ダイビングサービスにおける『サービス』って何でしょうか?
サービスを受けるゲスト側、そしてサービスをするショップ側、どちらも『サービス』をどう認識しているのでしょうか?
例えば・・・
『器材のセッティングをしてくれるし、残圧も確認してくれるし、全てお任せの至れり尽くせりのサービスで最高でした!!』
こんな言葉を聞いた時、あれ?何か違うぞ、そんな風に感じますよね。
でも、ゲストが笑顔でこんな風に感謝の言葉を並べてくれると、ショップ側は勘違いしてしまいます。。。
本来、我々ショップ側がするサービスは、器材のセッティングを忘れてしまったゲストがいらしたら、思い出すきっかけや忘れないコツを交えて器材セッティングを一緒に行うこと、そして、残圧確認忘れてないですか?大丈夫ですか?と水中で念を押すこと、これらがサービスだと思います。
つまり、自分のことは自分でできるようにサポートしていくのが、サービスだと思います。
わずか数日の講習で、ダイビングのいろはが覚えられるとは到底思えません。
仮にその時は理解しても、時が経てば忘れます。なぜなら、ダイビングは非日常の遊びなので!日常の作業なら、誰も忘れません!!
でも、非日常の遊びだからこそ、自分のことは自分でするという意識は大切です。
オルターダイブは、こんな想いで初心者ダイバーさんに接しています。
ショップ選びで、何か不安や疑問があれば、お気軽にご連絡ください!!
僕たちスタッフを含め、誰もが最初は初心者。みんなスタート地点は同じです!!

慶良間諸島の座間味(ザマミ)の海でダイビングをするなら、「初心者に優しく」がモットーのオルターダイブへ!
Cカードを取得して間もない方、ブランクがある方、自信がない方には、器材のセッティングから基本スキル習得までサポートします。また、Cカード(ライセンス)が無い方向けの「体験ダイビング」「ライセンス講習」も実施しています。
もっとスキルを上げたい中級者の方や、様々な座間味の海に潜りたい上級者の方々にも、満足いただける様に対応させていただきます。
ライセンスを持っている方と、持っていない方の同行でも楽しめるメニューもありますのでご相談ください。
alterdive.com