オルターダイブの『千変万化』|座間味島より

オルターダイブの海・陸・日常をお伝えします!

スキルアップダイビング!

今日は、スキルアップのためのファンダイビングを実施しました。

 

エアーの消費がとても早く、終始、バタバタしてしまっています。なぜ、バタバタしてるのかというと・・・。

 

・オーバーウェイトのため、BCの給気・排気を頻繁に行わないといけない

・サンゴを折ってはいけない、という意識から、着底を全くしないので、体制が少し崩れるだけで、それをリカバリーするのにフィンを動かし手を動かし、運動が増える

 

結果、呼吸が荒く、あっという間に空気が減っていきます。

 

そこで、他のゲストが休憩をしている時間帯に、貸切でスキルアップダイビング〜!!

 

まず、適正ウェイトから。

ウェイトを重くした方が潜降が簡単にできるから安心、と言う理由で、4キロのウェイトを付けていますが・・・1キロで行けました。

潜降は、ウェイトの重みでするものではなく、呼吸でするものです。その意識を持ってもらって、適正ウェイトで潜降の練習をしました。

 

次に、着底の仕方。

フィン先と指で着底すれば、それほど水中環境にダメージはありません。

中性浮力になっていれば、着底しても軽く触れる程度です。ウミガメだって、サンゴの上に降りて休んでます。

そして、着底からフィンキック開始までの一連の動作の練習。

 

これらを水深5mで練習して、呼吸での浮力コントロール、バランスの取り方を練習です!!これらがマスターできれば、BCのコントロールなんてオマケです。

 

これまで頻繁にBCの空気を出し入れして浮力コントロールしていたゲストさんですが、『適正ウェイト』と『呼吸で浮力コントロール』を身につけたら、最大水深20mのダイビングで給気をしたのは、たったの2回。

運動量もぐっと減り、エアーの消費に関しては僕と同じぐらいの消費量、具体的には残圧90でエキジットでした。

 

もう10年以上約300本を、オーバーウェイトで潜ってきたゲストさん。

これほどのダイビング経験があると、こちらも、なかなか『中性浮力の練習をしましょう』とは言いづらいものです。

でも、これからのゲストのダイビングライフを考えたら、今、修正できれば、これからもっともっと楽しめるはず、色んなポイントにも行けるはず、と思い、中性浮力の練習をしてみませんか?とお声かけしました。

それに対して、『え?何で?もう300本潜って来てるんだよ、そんな練習必要ないよ』とはならず、『よろしく~』と受け入れてくれ、アドバイスを聞いてくれ、ありがとうございました!!  <きし>

f:id:alterdive:20190819082210j:plain

慶良間諸島の座間味(ザマミ)の海でダイビングをするなら、「初心者に優しく」がモットーのオルターダイブへ!

Cカードを取得して間もない方、ブランクがある方、自信がない方には、器材のセッティングから基本スキル習得までサポートします。また、Cカード(ライセンス)が無い方向けの「体験ダイビング」「ライセンス講習」も実施しています。

もっとスキルを上げたい中級者の方や、様々な座間味の海に潜りたい上級者の方々にも、満足いただける様に対応させていただきます。

ライセンスを持っている方と、持っていない方の同行でも楽しめるメニューもありますのでご相談ください。

alterdive.com