
9月12日。気温28度、水温28.0度。
本日のゲスト:千葉県よりY夫妻(ダイビング本数:70本)
今年は少ないな~と思っていたナンヨウハギ幼魚が、9月に入ってからあちらこちらで見かけるようになりました。
今まで見えてなかっただけ?!
サンゴに出たり入ったりする姿が可愛いですね。
Y旦那さま。『ウェイトが重いような・・・』との事で、改めてウェイトチェックをしました。
ウェイトを減らせるかどうかのチェックのため、エキジット時の残圧が少なくなった時にチェックをしました。
満タンに空気が入った200気圧のタンクとエキジット前の残圧50ぐらいのタンクでは、1~2キロぐらいの重さの違いがあります。
空気が減るという事は、空気の重さが減るので、タンクは軽くなります。
実際に陸上でタンクを持ってみても分かりますよ。
タンクの空気が少ない状態(エキジット時)で、一旦水面に上がり、再度潜降ができるかどうかをチェックします。
昨日はウェイト5キロで潜っていましが、4キロで潜降ができたので、今日からは4キロで行きましょう!
適正ウェイトになれば、余計なBCの空気の出し入れがないため、楽チンです!!
ご自身でウェイトが重いかも?と気づけたのは、成長の証ですね!!
https://www.instagram.com/tv/CieTFp0DgqB/
〓 Hot News !! 〓
その1 オンシーズンのご予約について
その2 withコロナにつき『ゲスト受入れガイドライン』をご一読ください。
その3 『レッスンダイビング』はじめました!
その4 スタッフミカちゃん、今シーズンで卒業します。
〓 座間味が初めての方へ 〓
宿手配の注意点があります。こちらをご覧ください。
〓 オルターダイブイズム 〓
サービス・ガイド・海に対する考え方を『コラム』にて綴っています。
慶良間諸島の座間味(ザマミ)の海でダイビングをするなら、「初心者に優しく」がモットーのオルターダイブへ!
Cカードを取得して間もない方、ブランクがある方、自信がない方には、器材のセッティングから基本スキル習得までサポートします。また、Cカード(ライセンス)が無い方向けの「体験ダイビング」「ライセンス講習」も実施しています。
もっとスキルを上げたい中級者の方にも、満足いただける様に対応させていただきます。