オルターダイブの『千変万化』|座間味島より

オルターダイブの海・陸・日常をお伝えします!

透明度抜群!

10月16日 気温28度 水温27.6度

 

怒涛のスポーツの日の3連休を終えて、ホッとしたい所ですが・・・ホッとさせてくれない!!

このまま11月末まで突っ走ります!

 

一昨日から急激に透明度が良くなり、内海でも30mは見えてますよ~!!

『ウルンノサチ』はコブシメが10匹ほど集まっていて、毎回会いに行くのが楽しみになっています。いつまで居着いてくれるかなあ。

『益田岩』の海藻を食べてご機嫌なアオウミガメは、今日で3回目の出会い。いつも食べまくっています(笑)。

 

水温が30度を下回って約1ヶ月。

枯れてしまったサンゴやファイヤーコーラルが目立ちますが、色が戻って来たものもあります。

いつものサンゴの色になって来て嬉しく思います。

まだ色褪せているものもありますので、以前のような光景になるまではあと数ヶ月かかるのかなあ。

 

今日、長女佳乃子は志望高校の学校見学のために那覇へ。

当然、座間味中学校とは規模が違うわけで・・・(笑)、見るもの全てに刺激を受けたようで、声を弾ませて電話して来ました。

これで受験勉強にも身が入りますな~!!

 

受験勉強といえば・・・『分からない事はなんでも教えてあげるよ、中学生レベルは楽勝だよ』と豪語したもの、答えられない問題がたくさんあり、僕も今は中学の数学や理科を勉強しています。

というか!習ってない! 絶対、こんなのやってない!という事が多数あるんです。

理科の『光の入射角と屈折角』なんて、絶対やってない。知らないもん、こんなの。

 

という事で、受験勉強もあり、ブログがなかなか書けずですが、無理のない程度に更新していきます!

 

Hot News !! 

その1 浸漬性肺水腫について知ってください

その2 『ゲスト受入れガイドライン』をご一読ください。

〓 座間味が初めての方へ 

宿手配の注意点があります。こちらをご覧ください。

〓 オルターダイブイズム 

サービス・ガイド・海に対する考え方を『コラム』にて綴っています。

 


慶良間諸島の座間味(ザマミ)の海でダイビングをするなら、「初心者に優しく」がモットーのオルターダイブへ!

『中性浮力がうまくとれず、もっと上手になりたい!』『苦手な潜降を克服したい!』といったゲストの応援をしたく、今まで以上にダイビングが好きになるお手伝いをしたいと考えています。 Cカードを取って間もないダイバー、ブランクのあるダイバーなど、不安を抱えるダイバーのサポートもしております。