12月9日 気温19度 水温24.5度
昨日の強風がおさまり、今日は快適!!
寒いに変わりはありませんが、刺すような寒さではないので、楽勝です!
さらに、1ダイブ目の『佐久原漁礁』では、透明度30mオーバー。浮遊感が気持ちいい。三次元を操れるレジャー。これぞ、ダイビングの醍醐味です。
漁礁が賑やかで楽しいです!
2ダイブ目は、ようやく見かけるようになって来たギンガメアジに会いに。
今回も遠くにその姿を発見したのですが、その群れたちはどんどんと遠ざかっていく。
警戒されるような距離ではない。なぜ? 逃げる??
しばらくしてその理由が分かりました。巨大なロウニンアジがうろついているのです。
ネムリブカを引き連れて、睨みをきかされたら・・・そりゃあギンガメアジたちは距離を取りますよね。
今日はギンガメアジたちに寄れませんでしたが、巨大ロウニンアジのインパクトに盛り上がりました!
〓 Hot News !! 〓
その1 オフシーズンキャンペーン!
その2 浸漬性肺水腫について知ってください
その3 『ゲスト受入れガイドライン』をご一読ください。
〓 座間味が初めての方へ 〓
宿手配の注意点があります。こちらをご覧ください。
〓 オルターダイブイズム 〓
サービス・ガイド・海に対する考え方を『コラム』にて綴っています。
慶良間諸島の座間味(ザマミ)の海でダイビングをするなら、「初心者に優しく」がモットーのオルターダイブへ!
『中性浮力がうまくとれず、もっと上手になりたい!』『苦手な潜降を克服したい!』といったゲストの応援をしたく、今まで以上にダイビングが好きになるお手伝いをしたいと考えています。 Cカードを取って間もないダイバー、ブランクのあるダイバーなど、不安を抱えるダイバーのサポートもしております。