12月25日 気温22度 水温23.6度
晴れた〜!! ので!! 久しぶりの洞窟ポイントへ!!
洞窟の脇の隙間には、大きなイセエビが〜!! 美味しそうです。
洞窟の次は、色のあるポイントへ!
サンゴが元気、そしてカラフルなスズメダイたちが待っていてくれるポイントです。
さらに! ギンガメアジ狙いで、そろ〜りそろ〜りとアジが居そうな場所を散策!
ギンガメを探していると、遠くでキラッと光るものを見ると、全てがギンガメアジの群れに見えてきます。
錯覚なのか、本物なのか。何かがキラキラしている。目を凝らすと・・・本物! なかなかの群れではないですか!!
驚かさないように、そろりそろり。息をこらして、そろりそろり。
寄りが上手なゲストだったので、かなり近くまで寄れましたよ!!
ギンガメアジの名前の由来は、銀紙アジとか。
銀紙のような体の色だから・・・確かに美しい銀紙色です。銀紙の光沢がない方の色ですね!
〓 Hot News !! 〓
その1 オフシーズンキャンペーン!
その2 浸漬性肺水腫について知ってください
その3 『ゲスト受入れガイドライン』をご一読ください。
〓 座間味が初めての方へ 〓
宿手配の注意点があります。こちらをご覧ください。
〓 オルターダイブイズム 〓
サービス・ガイド・海に対する考え方を『コラム』にて綴っています。
慶良間諸島の座間味(ザマミ)の海でダイビングをするなら、「初心者に優しく」がモットーのオルターダイブへ!
『中性浮力がうまくとれず、もっと上手になりたい!』『苦手な潜降を克服したい!』といったゲストの応援をしたく、今まで以上にダイビングが好きになるお手伝いをしたいと考えています。 Cカードを取って間もないダイバー、ブランクのあるダイバーなど、不安を抱えるダイバーのサポートもしております。