オルターダイブの『千変万化』|座間味島より

オルターダイブの海・陸・日常をお伝えします!

ドライスーツが〜(泣)

12月27日 気温18度 水温23.4度

 

仕事をする上で、色んな事を想定して海に出るのですが、今日は想定外の事が起きてしまいました。

それは・・・ドライスーツの水没です(泣)。

 

肌ではっきりと分かるぐらいの水の浸入がエントリー直後から始まり、ややパニック!

初めての経験だったため、頭の中はやや恐怖で支配されました。

このまま水が入り続けたら、どうなるんだろうか。

ダイビングを終えた頃には寒さで凍えて、生死をさまようんじゃないか(大袈裟・・・)。

気が気ではないですが、今するべき事はガイドの仕事。集中するんだ!!

ほら、オビテンスモドキの極小の幼魚がいるじゃないか! Mさんに知らせるんだ!!

 

と、様々な葛藤があったのでした。

左胸辺りから水没し始め、20分後には上半身全体が冷たくなり、30分が過ぎた頃には、下半身にまで水が伝わっていき、エキジット時は、もう全部がびしょ濡れ(笑、泣)!

 

原因は、防水ファスナーの歯が1つだけ違う方向に向いていたので、ここから水が浸入したのでしょうね。

で、ちょっとイジっていたら、歯が元に戻りました!! 直ったのか?!

でも、またこのドライを着て潜る勇気が湧かない~。

 

・・・ウェットスーツで潜れ!! とツッコまれそうですね!!

 

写真は、Mさん撮影のクダゴンベ。

背景のイソバナが良い感じですね~!!

カメラの調子が悪い・・・と言いながら、この出来栄え!!

 

Hot News !! 

その1 オフシーズンキャンペーン!

その2 浸漬性肺水腫について知ってください

その3 『ゲスト受入れガイドライン』をご一読ください。

〓 座間味が初めての方へ 

宿手配の注意点があります。こちらをご覧ください。

〓 オルターダイブイズム 

サービス・ガイド・海に対する考え方を『コラム』にて綴っています。

 


慶良間諸島の座間味(ザマミ)の海でダイビングをするなら、「初心者に優しく」がモットーのオルターダイブへ!

『中性浮力がうまくとれず、もっと上手になりたい!』『苦手な潜降を克服したい!』といったゲストの応援をしたく、今まで以上にダイビングが好きになるお手伝いをしたいと考えています。 Cカードを取って間もないダイバー、ブランクのあるダイバーなど、不安を抱えるダイバーのサポートもしております。