オルターダイブの『千変万化』|座間味島より

オルターダイブの海・陸・日常をお伝えします!

2日連続、記念ダイブ!

1月4日 気温18度 水温22.8度

 

本日も記念ダイブ!Aさん!! おめでとうございます!!

昆虫に詳しく、動物的野生の勘が働きまくり、水中でもその力が発揮されています。天性の才能です。

まだ水中生物の事はよく分からない・・・と言いつつも、魚の名前一つから、スマホで検索して、そこからまた気になる事を検索して、そして知識として蓄えていく姿を見て、いつかは博士になるんじゃないかと思っています。

 

1ダイブ目は、これまでに何度も潜っていて、流れで苦労する事はないポイントでしたが、今日は流れた~。

なぜ、こんなに流れたかは不明ですが、この潮のタイミングは覚えておきます。

だた、これまでも、この潮の時間帯で潜って流れた事はなかったのですが・・・。

自然を相手にするという時に『絶対』はないというのを、改めて思い知らされました。

 

Hot News !! 

その1 オフシーズンキャンペーン!

その2 浸漬性肺水腫について知ってください

その3 『ゲスト受入れガイドライン』をご一読ください。

〓 座間味が初めての方へ 

宿手配の注意点があります。こちらをご覧ください。

〓 オルターダイブイズム 

サービス・ガイド・海に対する考え方を『コラム』にて綴っています。

 


慶良間諸島の座間味(ザマミ)の海でダイビングをするなら、「初心者に優しく」がモットーのオルターダイブへ!

『中性浮力がうまくとれず、もっと上手になりたい!』『苦手な潜降を克服したい!』といったゲストの応援をしたく、今まで以上にダイビングが好きになるお手伝いをしたいと考えています。 Cカードを取って間もないダイバー、ブランクのあるダイバーなど、不安を抱えるダイバーのサポートもしております。