オルターダイブの『千変万化』|座間味島より

オルターダイブの海・陸・日常をお伝えします!

ライフセーバーを水中世界へ!

3月13日 気温22度 水温22.6度

 

久しぶりに海の仕事です!

午前中にライフセーバーの座間味合宿の一環で『体験ダイビング』。

という事で、ライフセーバーを水中世界へお連れして来ました。

 

さすがは水に慣れているだけあって、全てがスムーズに進みました。

でも、見方を変えると・・・ライフセーバーという立場上、水中で『怖い』と思っても言い出せない心理状況に置かれるかもしれません。スムーズに進んでいるのは表面だけ!?

そう考えると、気を抜けませんね。

ドラゴンボールのスカウター(戦闘力を測るアレです)みたいに、ゲストの心理状態が数値化される道具があったらいいのになあ。

 

午後は、ライフセーバーと一緒にリスクマネージメントの座学を受けてきました。

ダイビングガイド業にも通じるものがあるので、とても勉強になりました!

 

Hot News !! 

その1 料金改定のお知らせ

その2 2025年サンゴの産卵情報!

その3 オフシーズンキャンペーン!

その4 浸漬性肺水腫について知ってください

その5 『ゲスト受入れガイドライン』をご一読ください。

〓 座間味が初めての方へ 

宿手配の注意点があります。こちらをご覧ください。

〓 オルターダイブイズム 

サービス・ガイド・海に対する考え方を『コラム』にて綴っています。

 


慶良間諸島の座間味(ザマミ)の海でダイビングをするなら、「初心者に優しく」がモットーのオルターダイブへ!

『中性浮力がうまくとれず、もっと上手になりたい!』『苦手な潜降を克服したい!』といったゲストの応援をしたく、今まで以上にダイビングが好きになるお手伝いをしたいと考えています。 Cカードを取って間もないダイバー、ブランクのあるダイバーなど、不安を抱えるダイバーのサポートもしております。