オルターダイブの『千変万化』|座間味島より

オルターダイブの海・陸・日常をお伝えします!

久しぶりのダイビング!

4月4日 気温19度、水温21.7度

 

久しぶりのダイビング~! やっぱり海はいいですね~!!

本日のゲストは『耳抜きが不安』という事でしたので、ガイドロープを使って、ゆっくりと潜降していただきました。焦らずに、自分のペースで!

 

稀に、耳抜きの際の息む量が足りなくて耳が抜けない、というケースがあります。

息む量がどのぐらいか分からない・・・という場合には、『オトベント』という器具を使って耳抜きの練習をすると良いです。

詳しく内容を知りたい方はご連絡くださいね。

 

海の中では、ゲストが見つけたムラサキウミコチョウが泳いでくれて、盛り上がりました~!!

そして、スカシテンジクダイの幼魚が増えており、春めいて賑やかでした!

しかし、どういうわけか水温が下がっており、またまた21度台へ・・・。

先月末に冷え込んだのが影響しているのでしょうか。

 

 

Hot News !! 

その1 料金改定のお知らせ

その2 2025年サンゴの産卵情報!

その3 オフシーズンキャンペーン!

その4 浸漬性肺水腫について知ってください

その5 『ゲスト受入れガイドライン』をご一読ください。

〓 座間味が初めての方へ 

宿手配の注意点があります。こちらをご覧ください。

〓 オルターダイブイズム 

サービス・ガイド・海に対する考え方を『コラム』にて綴っています。

 


慶良間諸島の座間味(ザマミ)の海でダイビングをするなら、「初心者に優しく」がモットーのオルターダイブへ!

『中性浮力がうまくとれず、もっと上手になりたい!』『苦手な潜降を克服したい!』といったゲストの応援をしたく、今まで以上にダイビングが好きになるお手伝いをしたいと考えています。 Cカードを取って間もないダイバー、ブランクのあるダイバーなど、不安を抱えるダイバーのサポートもしております。