
4月5日 気温19度、水温21.4度
今日は満員御礼!
ダイビング本数は10本の方から750本の方まで、幅広い!
ポイントはビギナーに合わせるので、流れがなくて浅めの穏やかなポイントへ行きました。
昨日よりも濁り気味になってきた座間味の海。
冷たく濁った海が座間味の周りに来ているのでしょう。しばらくは辛抱ですかねえ。
ビギナーダイバーさんのサポートを中心にしつつ、濁っているので視線を下に、マクロ生物探しもしました。
ようやく見かけるようになって来たムラサキウミコチョウ(ウミウシ)が今日もいました!
明日は、1ダイブ目の出港前に、フィンキックと泳ぐ姿勢のレクチャーをする予定です。
ビギナーダイバーさんのスキルを今日1日チェックさせていただいたので、明日は、より海を楽しめるようにスキルのアドバイスもしていきます!
何かコツを掴んでもらえると嬉しいなあ。
〓 Hot News !! 〓
その1 料金改定のお知らせ
その2 2025年サンゴの産卵情報!
その3 オフシーズンキャンペーン!
その4 浸漬性肺水腫について知ってください
その5 『ゲスト受入れガイドライン』をご一読ください。
〓 座間味が初めての方へ 〓
宿手配の注意点があります。こちらをご覧ください。
〓 オルターダイブイズム 〓
サービス・ガイド・海に対する考え方を『コラム』にて綴っています。
慶良間諸島の座間味(ザマミ)の海でダイビングをするなら、「初心者に優しく」がモットーのオルターダイブへ!
『中性浮力がうまくとれず、もっと上手になりたい!』『苦手な潜降を克服したい!』といったゲストの応援をしたく、今まで以上にダイビングが好きになるお手伝いをしたいと考えています。 Cカードを取って間もないダイバー、ブランクのあるダイバーなど、不安を抱えるダイバーのサポートもしております。