オルターダイブの『千変万化』|座間味島より

オルターダイブの海・陸・日常をお伝えします!

ホッとする時間を!

6月26日 気温30度 水温27.3度

 

連日暑い日が続きます。

陽が落ちてから、タンクの積み込みや船を洗ったりしているのですが、それでも滝のように汗が出てきます。

島の先輩方の中には還暦を超えても、一人でダイビングサービスを切り盛りされている方もいらっしゃいます。

いやあ、すごいなあ。僕には無理ですね(笑)。

 

ゲストの皆さんの中にも、還暦を超えられてダイビングを楽しむ方々がいらっしゃいます。中には80代の方も!

若い頃と比べてできなくなってくる事はありますので、そこは僕らがサポートをしますので、水中世界を楽しんでいただけたらな、と思います。エントリー・エキジット時に器材の脱着のお手伝いもしますよ。

 

昨日まで、韓国からご来島の方、日本人の両親だけど生まれてからアメリカで生活をされている方、親の仕事の関係で台湾で長く過ごされた方と、日本語よりも英語の方が得意というゲストたちで過ごしていました。

そして、座間味の観光客の4割(もっと?)は外国人観光客ではないでしょうか。古座間味ビーチにいる方は、ほとんど外国人とか。

座間味の雰囲気が変わってしまい、僕自身がちょっと戸惑っています(笑)。

 

写真は、長年座間味に通われているリピーターゲストです。

今年から定宿がクローズしたので、宿を代えて心機一転です。

目まぐるしく変わる陸域ですが、海の中はいつも通り。ホッとする時間を味わってもらえたらな、と思います。

 

Hot News !! 

その1 料金改定のお知らせ

その2 浸漬性肺水腫について知ってください

その3 『ゲスト受入れガイドライン』をご一読ください。

〓 座間味が初めての方へ 

宿手配の注意点があります。こちらをご覧ください。

〓 オルターダイブイズム 

サービス・ガイド・海に対する考え方を『コラム』にて綴っています。

 


慶良間諸島の座間味(ザマミ)の海でダイビングをするなら、「初心者に優しく」がモットーのオルターダイブへ!

『中性浮力がうまくとれず、もっと上手になりたい!』『苦手な潜降を克服したい!』といったゲストの応援をしたく、今まで以上にダイビングが好きになるお手伝いをしたいと考えています。 Cカードを取って間もないダイバー、ブランクのあるダイバーなど、不安を抱えるダイバーのサポートもしております。