10月1日より、夜のログ付けを再スタートしました。
新規感染者数が激減しているとはいえ、まだコロナ禍。時間とお酒の量を制限しての再スタート。
20:00~21:00まで、お酒は1杯のみとします。飲み足りない方は宿に帰ってからご自身のペースで!
しばらくの間、『夜のログ付けがなし』という生活を送りましたが、様々な発見がありました。
発見その1。
夜の部がない代わりに、ダイビングの休憩時間やダイビング後の船上で、できる限りゲストとコミュニケーションを取り、少しでもカバーをしようと試みました。
飛び込み遊びもその一環(笑)!?です。
ある程度カバーはできるものだな、と手応えを感じてはいたのですが、久しぶりの夜の部を開催して、夜に集まる事に意味があるのだなあ、と思い直しました。
ダイビングが終わり、ある種の緊張から解放され、軽くお酒が入り、リラックスモード。
その時間に集まっておしゃべりする。
昼間とは全然違うんです。
他愛もない話に花が咲き、一気にゲスト同士の距離が縮まる。
これは、夜だからこそなし得る現象です。
発見その2。
夜を休む事で、こんなに体が休まるとは!!(笑)
おじさん、よく分かりましたよ。もう歳だって事が。
夜の部がない生活では、晩御飯食べて9時には寝て4時に目が覚めて、4時からの事務作業が捗る捗る!!
体を休める事って大事ですね。
発見その3。
飲酒量激減(笑)。
ガンマさん、正常値へ!!
という事で! 夜のログ付けは、ほどほどの回数をほどほどの時間やる事にしていきます。
週に3回ほど、1時間ぐらいを目安に開催していきますね。
今日の午後はグルクンフィーバー!!
生簀にいるみたい!というゲストの感想でした〜!!
〓 Hot News !! 〓
その1 オンシーズンのご予約について
その2 『ゲスト受入れガイドライン』をご一読ください。
その3 『レッスンダイビング』はじめました!
〓 座間味が初めての方へ 〓
宿手配の注意点があります。こちらをご覧ください。
〓 オルターダイブイズム 〓
サービス・ガイド・海に対する考え方を『コラム』にて綴っています。
〓 Instagram 〓
日々のダイビングの様子を中心にアップしてます。@alterdive_zamamiをチェック!
慶良間諸島の座間味(ザマミ)の海でダイビングをするなら、「初心者に優しく」がモットーのオルターダイブへ!
Cカードを取得して間もない方、ブランクがある方、自信がない方には、器材のセッティングから基本スキル習得までサポートします。また、Cカード(ライセンス)が無い方向けの「体験ダイビング」「ライセンス講習」も実施しています。
もっとスキルを上げたい中級者の方や、様々な座間味の海に潜りたい上級者の方々にも、満足いただける様に対応させていただきます。
ライセンスを持っている方と、持っていない方の同行でも楽しめるメニューもありますのでご相談ください。
alterdive.com