
保全活動にも行ってます!
レイシガイというサンゴを食べる貝が多く見られるので、ピンセットを使ってサンゴの間からつまみ出し、洗濯用ネットに入れるという作業です。貝が食べた後は白い食痕になります。
1ダイブで20~40個ほどが取れますよ。
その保全活動中、何とも珍しいものが水中にありました。
それは、トランプ。何枚ものトランプ。
なぜ水中に? 水中でトランプして遊んだのか? 無人島近くのポイントなので、無人島に渡った人がトランプを持っていき、それが風で飛んでいったのか? そもそも、無人島行くのにトランプは必要?(笑)。
ペットボトル、空き缶、釣り糸・・・こんなものもあります。
こういったゴミを水中で見るのは気分が良いものではありません。
気をつける事で防げることがありますので、少しの気遣い、風で飛ばされないように気を付ける、といった事から始めていけるといいですね。
色とりどりのサンゴと魚たち、のんびり泳ぐウミガメを見ながらの保全活動でした~!!



〓 Hot News !! 〓
その1 2021年4月20日までのキャンペーン情報!
その2 『ゲスト受入れガイドライン』をご一読ください。
その3 『レッスンダイビング』はじめました!
〓 オルターダイブイズム 〓
サービス・ガイド・海に対する考え方を『コラム』にて綴っています。
〓 Instagram 〓
座間味の海の動画を中心にアップしてます。@alterdive_zamamiをチェック!
慶良間諸島の座間味(ザマミ)の海でダイビングをするなら、「初心者に優しく」がモットーのオルターダイブへ!
Cカードを取得して間もない方、ブランクがある方、自信がない方には、器材のセッティングから基本スキル習得までサポートします。また、Cカード(ライセンス)が無い方向けの「体験ダイビング」「ライセンス講習」も実施しています。
もっとスキルを上げたい中級者の方や、様々な座間味の海に潜りたい上級者の方々にも、満足いただける様に対応させていただきます。
ライセンスを持っている方と、持っていない方の同行でも楽しめるメニューもありますのでご相談ください。
alterdive.com