朝は太陽が差す場面もあったのですが、午後からは雨~。
これだけ降れば、渇水のダムも十分水が溜まったかと思います!!
今日は、安室島の東のポイント『ウフタマ』を潜ってきました。
ここは砂地とキンメ根とフィッシュウォッチングポイントです。
ただ、流れる時は流れるので、ちょっと厄介。今日も・・・流れてきた~!!
流れる事でキンメ根では、小魚がみんな同じ方を向いて見応えあるんですが、撮影となると大変ですね。
ほとんどのゲストが撮影機材を持っていて、SNSにアップする方も多く、ダイビングの楽しみ方に『撮影してSNSで共有』というのが、今のダイビングの流れになってきてます。
撮影するなら、流れがなくてのんび~りのダイビングが良いかと思いますが、流れている時こその景観もあるので、撮影は一休みして、海と自然と向き合うガイドも1日1ダイブは入れたいなあ、と思うのです。
なので、流れているポイント、流れている時間帯にも行きます!
もちろん、ゲストの好みに合わせてですよ!
そうなると、流れている時間帯のデータというのが欲しくなります。それで、ポイント調査をするのです。
今日の流れは、去年の夏にもありました。
あの時のゲストは・・・と思い出し、ゲストの記録から潜った日を特定!2019年8月13日でした。
エントリーした時間帯と潮流の関係を見てみると・・・今日と同じだ!!
この流れなら、ドリフトにするのがいいな。
ずっと流れの中にいるのはツライので、流れの緩いエリアも使いながらのドリフトダイビング。
いろんな事をイメージして、ゲストが楽しめるコースは・・・と考えながらの1本でした。
同じポイントでも、ゲストの希望やスキルに合わせて潜る時間帯を変えて、海の表情も全く違うものにできるガイド力をもっともっと磨きたいです。
明日も、ポイント調査行ってきます!!
〓 Hot News !! 〓
その1 新型コロナウィルスの感染拡大予防のため、5月6日まで休業させていただきます。休業中でも、岸は出勤してますので、お電話・メールでのお問い合わせはOKですよ!
その2 隠れベストシーズンを狙おう!
その3 『レッスンダイビング』はじめました!
〓 オルターダイブイズム 〓
サービス・ガイド・海に対する考え方を『コラム』にて綴っています。
〓 座間味が初めての方へ 〓
座間味ステイをお考えの方は、ぜひ、こちらをご一読ください。
〓 Instagram 〓
ゲストが撮った写真を中心にアップしてます。@alterdive_zamamiをチェック!
慶良間諸島の座間味(ザマミ)の海でダイビングをするなら、「初心者に優しく」がモットーのオルターダイブへ!
Cカードを取得して間もない方、ブランクがある方、自信がない方には、器材のセッティングから基本スキル習得までサポートします。また、Cカード(ライセンス)が無い方向けの「体験ダイビング」「ライセンス講習」も実施しています。
もっとスキルを上げたい中級者の方や、様々な座間味の海に潜りたい上級者の方々にも、満足いただける様に対応させていただきます。
ライセンスを持っている方と、持っていない方の同行でも楽しめるメニューもありますのでご相談ください。
alterdive.com