オルターダイブの『千変万化』|座間味島より

オルターダイブの海・陸・日常をお伝えします!

2024-06-01から1ヶ月間の記事一覧

求愛?!

6月22日 気温29度 水温26.7度 梅雨明けと同時に、ショップのエアコンが壊れる。。。 湿気ジトジト、コンテナハウスは熱気ムンムンでサウナ状態でしたが、島の電気屋さんが即対応をしてくれました。ありがとうございました~! 最近、ウミガメがダイバーに向…

サンゴが産卵!

6月21日 気温29度 水温27.4度 一気に気温が上がり、そして水温も上がってきて、熱中症が心配になって来ました。 先日、消防団で熱中症疑い傷病者の救急搬送訓練をしたので、余計に身近に感じます。 こまめな水分補給、そして日陰に入る事を心がけましょう! …

梅雨明け!

6月20日 気温30度 水温26.8度 明けましておめでとうございます! 梅雨、明けました! こんなにジリジリと太陽に焼かれたのはいつぶりでしょうか! さあ、ここからは体力勝負です!! Nさんのお悩み『フリー潜降』の練習をしつつ、ファンダイビングを満喫して…

海の中がソワソワ!

6月19日 気温28度 水温26.4度 初座間味のNさん。 以前、阿嘉島には行かれた事があるそうで、座間味の都会さ(!?)に驚かれていました(笑)。 1本目は不安解消サポートダイブからスタート! ブランクを解消するという事で、スキルの復習から始めて、浅場を…

PADIリスクマネージメントセミナー

先日、PADIのリスクマネージメントについてのオンラインセミナーがあったので、ざっくりとではありますが、紹介します。 『近年の事故の主な要因』を見ますと、病気とパニックで50%を占めています。 病気では(浸漬性)肺水腫が最も多くなっております。 浸…

カマス健在!

6月17日 気温27度 水温26.4度 明けそうで明けない梅雨! シトシトと雨を降らせておりましたが、昨日よりも波もうねりも穏やかになったので、島の北側地形ポイントへ行って来ました! カマスの群れは数を減らして来ましたが、健在でした。 キビナゴもたくさん…

コンディション回復!

6月16日 気温27度 水温26.7度 びっくり! 突然の水温上昇! 26度後半ではないですか~! 快適~! ちょうど良い水温です! 南西の風が弱まったので、島の北側へ行ってみました。 うねりは残っていましたが、今日のゲストさんのスキルと体力なら潜れそうなの…

カサゴ三兄弟!

6月15日 気温27度 水温24.5度 南西の風ビュービューで、波もあるしうねりもあるしで、コンディションは良くはありませんでしたが、それでもダイビングができるのが座間味の海です。 内海があるって素晴らしい! 新規のゲストが半数以上の本日。 1本目のダイ…

水面が茶色で覆われる・・・

6月14日 気温26度 水温24.4度 朝一、陽の光で目が覚めて、おお!梅雨明けか~!!と思ったのも束の間、土砂降りの雨と雷・・・。 またかよ〜!! もういいよ、この雨は!! 雷雲から去ってからダイビングへ。 しかし、土砂降り続きの影響はなかなかで、海は…

またもや豪雨。そして、停電。

6月13日 昨晩は午前2時ぐらいから土砂降りの雨となり、落雷もあり停電に。 この土砂降りはヤバイ・・・。また用水路が氾濫する・・・。もう大丈夫だろうと土嚢を片付けてしまった事を後悔。 午前3時30分、少し雨が弱まったので、ショップへ! 用水路は氾濫寸…

大変だ〜!!

6月11日 朝から雨。 雨雲レーダーによれば、10:30まで降ってその後は弱まりそう。 午後から外作業が出来たらな〜なんて思っていたら!思っていたら!!、10時30分になっても一向に弱まらない雨。 再度雨雲レーダーを見ると、線状降水帯が座間味の真上に。 え…

彩り豊か!

6月6日 気温23度 水温23.7度 ハナダイが舞う根というのは、色に溢れていて見ていて飽きません。 色遣いのセンスというのは、魚界はズバ抜けていると思います。 画家のゲストが、『海は色で溢れている。こんなに素晴らしい芸術はない!』と、感嘆の声を上げて…

透明度30mオーバー!

6月5日 気温26度 水温23.7度 今日は日差しが強かった~! 風は冷たいけれど、日差しがあるのでちょうど良い塩梅でした。 透明度30mオーバーの抜けた蒼が良かったドロップオフは、魚だらけで爽快でした! こういうポイントは、浮遊感を楽しみながら魚たちを眺…

カエルアンコウ!

6月4日 気温25度 水温23.7度 北風が強くて予定のポイントに行けなかったり、流れがあって変更したり、混み合いそうで変更したり、今日はポイントがなかなか決まらない1日でした。 しかし! ポイントを変更した事により、カエルアンコウに出会えました! クマ…

6月なのに気温10度台・・・

6月3日 気温23度 水温23.5度 気温が下がり、6月なのに朝は18度。 雨が降るとエキジット後の体感温度はなかなかのもの・・・耐えかねてドライスーツを引っ張り出してきました(笑)。 6月にドライを着ることになるとは! ちょっと、周りの目を気にしてしまい…

激写!

6月1日 気温24度 水温24.1度 朝一、出港しようと準備していると・・・雷を伴う土砂降りの雨。 雨はいいんですけど、雷は勘弁! 雷雲が過ぎ去るまで出港は控えて、10時にようやく海へ出られました。 3ダイブが2ダイブになってしまいましたが、安全を第一とし…

キンメ根が旬です!

5月31日 気温26度 水温24.5度 29日のサンゴの産卵ナイトは、見事にハズしました。。。(泣) あんなにソワソワとしていた夜の海の中が、この日は、何事もなかったようにシ~ンと静まり返り、サンゴに至っては、『産卵?何の事?」と言ってました(笑)。 ス…