
9月2日 気温32度、水温27.4度
本日のゲスト:千葉県よりMHさん・MSさん(ダイビング本数:4本)、大阪府よりMYさん(400本)、東京都よりYMさん(150本)
朝から波チェックに行ったところ、島の北側ならややうねりと波があるものの、行けそうな感じです。
内海は南からのうねりの影響を受けて、濁りがあります。
あとは、実際に現場に行ってみないと分からないので、ひとまず、出港!!無理なら諦めて帰ってきます。。。
着いてみると、少し船は揺れますが行けそうです! 透明度は20mぐらいあります。
まだダイビング経験が少ないMHさんとMSさんがやや心配なので、エントリーはお二人のケアに集中!
ゆっくりと水深10m地点まで潜降。到着したらBCに適量の給気をして中性浮力に。
昨日までは、この作業にバタバタしたお二人でしたが、今日はコツを掴んで落ち着いてできました!
その後も、昨日までとは別人のように、泳ぎも浮力コントロールもこなしております!! 素晴らしい!!
何かを掴んだのでしょうね。
皆さんも経験があるかと思いますが、自転車が乗れた時と同じでしょう。
補助輪を外してすぐは、まだバランスが取れなくて足を着いてしまいますが、何かのキッカケで乗れるようになりましたよね。
これまで学んだスキルを、ついに自分のものにした瞬間です!!
いやあ、嬉しい!! これは、嬉しい!!
そして、このスキルがあるのならば、多少流れがあるポイントでも行けるでしょう!! ポイントの幅が広がりますよ~!
https://www.instagram.com/tv/Cwv1dDUh9WO/
〓 Hot News !! 〓
その1 サーチャージについて
その2 『ゲスト受入れガイドライン』をご一読ください。
その3 『レッスンダイビング』やってます!
〓 座間味が初めての方へ 〓
宿手配の注意点があります。こちらをご覧ください。
〓 オルターダイブイズム 〓
サービス・ガイド・海に対する考え方を『コラム』にて綴っています。
慶良間諸島の座間味(ザマミ)の海でダイビングをするなら、「初心者に優しく」がモットーのオルターダイブへ!
Cカードを取得して間もない方、ブランクがある方、自信がない方には、器材のセッティングから基本スキル習得までサポートします。また、Cカード(ライセンス)が無い方向けの「体験ダイビング」も実施しています。