浮力コントロールの練習といえば『フィンピボット』。
オープンウォーター講習でやったのをうっすらと覚えているかと思います。
フィン先を水底に付けて、息を吸うと浮いてくる、吐くと沈み始める。
簡単に書けばこれだけですが、とっても奥が深いんですよ。
例えば、浮き始めたら、浮くのを止めたい所で止められるか?
沈み出したら、水底に着くギリギリの所で止められるか?
ただ浮く・沈むではなく、それをコントロールできるレベルまでトレーニング!!
たかがフィンピボット、されどフィンピボット。
フィンピボットを制するものは、浮力コントロールを制する。
格言作れそうなぐらいです(笑)。
とある日、たまたま同じぐらいのスキルの方が揃ったので、みんなでフィンピボット大会!
写真にすると、ちょっと異様な(?!)光景ですが・・・(笑)。
約10分間、一人一人にアドバイスして、フィンピボットがコントロールできるようになった所で、ダイビングスタート~!!
さっきまでバタついていて、浮いたり沈んだりだったみんなが、別人になった姿に感動しました(笑)。
恐るべし、フィンピボット。
12月からはオフシーズンにつき、レッスンダイブが無料です。
フィンピボット特訓、お付き合いしますよ~!
〓 Hot News !! 〓
その1 オンシーズンのご予約について
その2 『ゲスト受入れガイドライン』をご一読ください。
その3 『レッスンダイビング』はじめました!
その4 防寒対策はこれだ!
〓 座間味が初めての方へ 〓
宿手配の注意点があります。こちらをご覧ください。
〓 オルターダイブイズム 〓
サービス・ガイド・海に対する考え方を『コラム』にて綴っています。
〓 Instagram 〓
日々のダイビングの様子を中心にアップしてます。@alterdive_zamamiをチェック!
慶良間諸島の座間味(ザマミ)の海でダイビングをするなら、「初心者に優しく」がモットーのオルターダイブへ!
Cカードを取得して間もない方、ブランクがある方、自信がない方には、器材のセッティングから基本スキル習得までサポートします。また、Cカード(ライセンス)が無い方向けの「体験ダイビング」「ライセンス講習」も実施しています。
もっとスキルを上げたい中級者の方や、様々な座間味の海に潜りたい上級者の方々にも、満足いただける様に対応させていただきます。
ライセンスを持っている方と、持っていない方の同行でも楽しめるメニューもありますのでご相談ください。
alterdive.com