
5月30日。気温29度、水温24.3度。
本日のゲスト:大阪府よりYさん(ダイビング本数:310本)、東京都よりY夫妻(ダイビング本数:190本)
干満差が大きな大潮。
こんな時は潮が速く、特に外海ポイントでのダイビングは神経が擦り減ります。
絶対に流れているんだろうな~、ダメ元で見に行くか・・・と向かった『高内瀬(たかちんし)』。
・・・流れ・・・なし?!
いやいや、そんなはずはない。だって、いつもこの時間帯はブン流れてますから。
流れていればポイント変更するつもりでしたから、流れていないのだから潜ればいいだけの話なんですが、なぜ流れていないのかが理解できない。
これまでのデータと違うという不気味さで、さあ、潜ろう!という気持ちになれない。。。
そこで、『もし、急激に流れて来たら、潜水時間が5分でもエキジットします』という条件で、エントリーしました。
いつ流れてくるのか・・・と何とも言えない緊張感の中、10分経っても20分経っても、とっても穏やか。
でも、イソバナもウミトサカもポリプ満開!
カスミアジの大群にも出会えるし!!
結局、40分経っても流れなしで終了。
・・・少しは流れて欲しかった・・・と思っちゃうのだから、人間勝手なものですね(笑)。
毎日海に出て、毎日海のデータを集めて蓄積しても、海はデータ通りにいきません。
今回のように流れるている時間が流れなかったり、逆に、流れない時間帯に流れたり。
座間味に来てもうすぐ20年。
あと10年ガイドをやっても、座間味の海は知り尽くした、なんて言えないだろうなあ。。。(笑)
https://www.instagram.com/tv/CeMqqDqDfK3/
今日も、大阪のYさんより写真いただきました!!
出来栄え80点の自己採点がついたモンツキカエルウオです!
〓 Hot News !! 〓
その1 オンシーズンのご予約について
その2 withコロナにつき『ゲスト受入れガイドライン』をご一読ください。
その3 『レッスンダイビング』はじめました!
〓 座間味が初めての方へ 〓
宿手配の注意点があります。こちらをご覧ください。
〓 オルターダイブイズム 〓
サービス・ガイド・海に対する考え方を『コラム』にて綴っています。
慶良間諸島の座間味(ザマミ)の海でダイビングをするなら、「初心者に優しく」がモットーのオルターダイブへ!
Cカードを取得して間もない方、ブランクがある方、自信がない方には、器材のセッティングから基本スキル習得までサポートします。また、Cカード(ライセンス)が無い方向けの「体験ダイビング」「ライセンス講習」も実施しています。
もっとスキルを上げたい中級者の方にも、満足いただける様に対応させていただきます。
alterdive.com