
6月24日 気温28度、水温26.5度
本日のゲスト:徳島県よりMMさん(ダイビング本数:700本)、愛知県よりISさん(740本)、三重県よりHEさん(150本)、大阪府よりUTさん(79本)・UKさん(100本)
20年ぶりのダイビングのUご夫妻!
緊張の表情からスタートし、吐いた泡がマスクにあたる事でマスクがずれる・・・と不安を感じていらっしゃいましたが、少しずつ慣れていき、最後はリラックスして潜る事ができました!!
見守っていただいた皆さま、ありがとうございました~!
夜の懇親会では、和気藹々と笑いにあふれる時間となり、とっても楽しかったです。
ほとんど食べ物の話でしたけどね!(笑)。
ダイビング中、1匹のウミガメが鎮座していた時の事。。。
ダイビングのマスクを装着すると、どうしても視野が狭くなります。
その視野が狭くなっている状態で、5名のゲストの前にウミガメ。
写真を撮りたい人、ウミガメの正面顔を見たい人、もう少し近くで見たいと思う人、皆さんそれぞれ思う事は違います。
結果、目の前のウミガメに全集中しすぎるあまり、横に人がいる事に気づかずに、その人の前を横切ってしまう・・・。
これ、意外とあります。
何百本と潜っている人でも、やっちゃう事あります。
私は大丈夫と思っている人も、やっちゃう事あります。
そして、皆、やっちゃっている事に気づいていません。
決して、悪気があるわけではないんですよね。
狭い視野の中に、夢中になる対象物がいるという環境ですからね。
でも、一つレベルアップして、狭い視野なのに周りが見えるダイバーを目指しましょう!!
そして、『あのダイバーさん、やっちゃっている事に気づいていないな・・・』と気づかれましたら、我々スタッフに教えてください。
ゲスト同士では角が立つ事がありますので、指摘は我々がやります。
今日のゲストたちは夜の懇親会で、『ご迷惑おかけしました・・・』『いえいえ、そんなに気になさらないでください!』と昼のわだかまりが解消され、笑いがあふれる時間となったのでした!
https://www.instagram.com/tv/Ct_qDvOOiBX/?hl=ja
〓 Hot News !! 〓
その1 サーチャージについて
その2 『ゲスト受入れガイドライン』をご一読ください。
その3 『レッスンダイビング』はじめました!
〓 座間味が初めての方へ 〓
宿手配の注意点があります。こちらをご覧ください。
〓 オルターダイブイズム 〓
サービス・ガイド・海に対する考え方を『コラム』にて綴っています。
慶良間諸島の座間味(ザマミ)の海でダイビングをするなら、「初心者に優しく」がモットーのオルターダイブへ!
Cカードを取得して間もない方、ブランクがある方、自信がない方には、器材のセッティングから基本スキル習得までサポートします。また、Cカード(ライセンス)が無い方向けの「体験ダイビング」も実施しています。