今年のGWに30年ぶりにダイビングを復活させたKさんが再来島!!
夏は西表と小笠原に行ってきたそうで、ダイビングを楽しんでくれて嬉しい限りです。
すっかりと自信を取り戻されたようですが、『まだ潜降が・・・うまくいく時もあれば、そうでない時も・・・』と。
もっとダイビングを楽しめ、余裕ができるように、今回もスキルアップを意識しながらダイビングしましょう!
ズバリ課題は『呼吸』です。
ダイビング用の呼吸を意識して、身に付けていきましょう!!
そんなKさんですが、『じつは、浮くのが怖いんだよね。水底に着いてる方が安心感があるし。』とお話ししてくれました。
『浮くのが怖い』というゲストさん、結構多いんです。
浮く=急浮上というイメージがあったり、浮いたらダメと言われたり・・・そんな事から、怖いという意識になったようです。
自分の意志で浮き上がることができて、それをコントロールができれば、何も怖い事ではなく、むしろこの浮遊感こそがダイビングの醍醐味でもあります。
怖いのは意志に反して浮いてしまうから、コントロールができないから、です。
コントロールにはダイビング用呼吸です。
陸上では使わない呼吸なので、意識と練習が必要です。 <続く!>
※だんだんと秋めいて来た座間味島。朝晩は肌寒いです。
気温25度、水温26.5度。
〓 Hot News !! 〓
その1 オンシーズンのご予約について
その2 『ゲスト受入れガイドライン』をご一読ください。
その3 『レッスンダイビング』はじめました!
〓 座間味が初めての方へ 〓
宿手配の注意点があります。こちらをご覧ください。
〓 オルターダイブイズム 〓
サービス・ガイド・海に対する考え方を『コラム』にて綴っています。
〓 Instagram 〓
日々のダイビングの様子を中心にアップしてます。@alterdive_zamamiをチェック!
慶良間諸島の座間味(ザマミ)の海でダイビングをするなら、「初心者に優しく」がモットーのオルターダイブへ!
Cカードを取得して間もない方、ブランクがある方、自信がない方には、器材のセッティングから基本スキル習得までサポートします。また、Cカード(ライセンス)が無い方向けの「体験ダイビング」「ライセンス講習」も実施しています。
もっとスキルを上げたい中級者の方や、様々な座間味の海に潜りたい上級者の方々にも、満足いただける様に対応させていただきます。
ライセンスを持っている方と、持っていない方の同行でも楽しめるメニューもありますのでご相談ください。
alterdive.com