オルターダイブの『千変万化』|座間味島より

オルターダイブの海・陸・日常をお伝えします!

酸素キットをボートに常備します

浸漬性肺水腫を発症した時の初期対応として使用する酸素キットが届きました。

いつでも使えるよう、あとは接続するだけの状態にして、ボートに常備します。

 

なかなか医療用酸素というのを売ってもらえず、医療用酸素に限りなく近い酸素キットを購入しました。

小さなボンベですが、1本で最大流量で使った場合に8~9分供給できるようです。

もしもの時は、これを吸いながら港に戻り、港に戻れば診療所の酸素がありますので、それに切り替えるという考え方です。

 

この酸素キットの出番がないよう、日頃からの体調管理には気をつけましょう!!

Hot News !! 

その1 浸漬性肺水腫について知ってください

その2 サーチャージについて

その3 『ゲスト受入れガイドライン』をご一読ください。

その4 『レッスンダイビング』やってます! 

〓 座間味が初めての方へ 

宿手配の注意点があります。こちらをご覧ください。

〓 オルターダイブイズム 

サービス・ガイド・海に対する考え方を『コラム』にて綴っています。

 


慶良間諸島の座間味(ザマミ)の海でダイビングをするなら、「初心者に優しく」がモットーのオルターダイブへ!

Cカードを取得して間もない方・ブランクがある方・自信がない方向けに、器材のセッティングから基本スキル習得までサポートします。