オルターダイブの『千変万化』|座間味島より

オルターダイブの海・陸・日常をお伝えします!

ウミウシハンターに覚醒!

5月17日 気温25度 水温23.8度

 

梅雨入りはいつ?なんて言ってたら、明日、沖縄は梅雨入りとなるようです。

沖縄の亜熱帯の梅雨は、降ったり止んだり、晴れたり曇ったり、忙しないです。

洗濯物は要注意。朝晴れているからといって外に干したら、大体は雨の襲撃に遭います。

これからは室内干しで除湿機に頑張ってもらいます!

 

梅雨といえば、サンゴの産卵です。

産卵する条件は、水温25度。そして、満月の後に産むことが多いです。

5月23日が満月。その頃には水温が25度になるのかなあ。楽しみです!

 

只今ご来島中のYファミリー。

娘さんのMさんが、ウミウシハンターとして覚醒しました。

ママのCさんがウミウシを見つける姿を見て、『なるほど、そういう所にいるんだな』と学んだようです。

若さは素晴らしい! 吸収が早いですね。

 

今日は、久しぶりにグルクンの大群を見に行きました!

なぜ、ここに群れるのかは不明なのですが、ここに来ると大体群れています。

大きなホシカイワリがウロウロとグルクンを狙っていました!

 

www.instagram.com

 

Hot News !! 

その1 浸漬性肺水腫について知ってください

その2 サーチャージについて

その3 『ゲスト受入れガイドライン』をご一読ください。

その4 『レッスンダイビング』やってます! 

〓 座間味が初めての方へ 

宿手配の注意点があります。こちらをご覧ください。

〓 オルターダイブイズム 

サービス・ガイド・海に対する考え方を『コラム』にて綴っています。

 


慶良間諸島の座間味(ザマミ)の海でダイビングをするなら、「初心者に優しく」がモットーのオルターダイブへ!

Cカードを取得して間もない方・ブランクがある方・自信がない方向けに、器材のセッティングから基本スキル習得までサポートします。