オルターダイブの『千変万化』|座間味島より

オルターダイブの海・陸・日常をお伝えします!

サンゴが産卵!

6月21日 気温29度 水温27.4度

 

一気に気温が上がり、そして水温も上がってきて、熱中症が心配になって来ました。

先日、消防団で熱中症疑い傷病者の救急搬送訓練をしたので、余計に身近に感じます。

こまめな水分補給、そして日陰に入る事を心がけましょう!

 

梅雨明けといえば、南西の風。

しばらくは南西の風が吹き続きます。

ポイント選択が限られますが、できる限り、砂地・サンゴ・地形とバランスよくご案内できるようにしていきたいと思います。

 

今晩、満月の前夜ですが、サンゴの産卵が見れました!!

昨晩は小規模産卵があったようなので、今日も・・・と期待して行ったら見事に産卵!!

ただ、まだ一部です。明日もやるでしょう!!

 

 

Hot News !! 

その1 浸漬性肺水腫について知ってください

その2 『ゲスト受入れガイドライン』をご一読ください。

〓 座間味が初めての方へ 

宿手配の注意点があります。こちらをご覧ください。

〓 オルターダイブイズム 

サービス・ガイド・海に対する考え方を『コラム』にて綴っています。

 


慶良間諸島の座間味(ザマミ)の海でダイビングをするなら、「初心者に優しく」がモットーのオルターダイブへ!

『中性浮力がうまくとれず、もっと上手になりたい!』『苦手な潜降を克服したい!』といったゲストの応援をしたく、今まで以上にダイビングが好きになるお手伝いをしたいと考えています。 Cカードを取って間もないダイバー、ブランクのあるダイバーなど、不安を抱えるダイバーのサポートもしております。