オルターダイブの『千変万化』|座間味島より

オルターダイブの海・陸・日常をお伝えします!

コンディション回復!

6月16日 気温27度 水温26.7度

 

びっくり! 突然の水温上昇! 26度後半ではないですか~! 快適~! ちょうど良い水温です!

南西の風が弱まったので、島の北側へ行ってみました。

うねりは残っていましたが、今日のゲストさんのスキルと体力なら潜れそうなのでエントリー!!

 

エントリー・エキジット時に揺れるボートで器材を背負うのが難しい方がいらっしゃる時やボート上を器材を背負って歩けない方がいらっしゃる時などは、うねりで揺れているポイントには潜りません。

『体力』とは、器材を背負う時、背負った後の身のこなし、エキジット時のラダー(はしご)を上る様子を見させていただいて、総合的に判断しています。

 

今日は、地形・サンゴ・砂地・魚影と充実のポイント選びができました。

最近は、大雨や強風でなかなか思い通りにポイントが選べず、フラストレーションが溜まっていましたが、スッキリしました!!

Kさん御一行様の最終日で、コンディションが回復して良かったです!

 

Hot News !! 

その1 浸漬性肺水腫について知ってください

その2 『ゲスト受入れガイドライン』をご一読ください。

〓 座間味が初めての方へ 

宿手配の注意点があります。こちらをご覧ください。

〓 オルターダイブイズム 

サービス・ガイド・海に対する考え方を『コラム』にて綴っています。

 


慶良間諸島の座間味(ザマミ)の海でダイビングをするなら、「初心者に優しく」がモットーのオルターダイブへ!

『中性浮力がうまくとれず、もっと上手になりたい!』『苦手な潜降を克服したい!』といったゲストの応援をしたく、今まで以上にダイビングが好きになるお手伝いをしたいと考えています。 Cカードを取って間もないダイバー、ブランクのあるダイバーなど、不安を抱えるダイバーのサポートもしております。