オルターダイブの『千変万化』|座間味島より

オルターダイブの海・陸・日常をお伝えします!

青空の瞬間!

5月26日 気温27度 水温23.7度

 

昨日は奇跡的に雨はほとんど降らず、海は静かで、ビルフィッシュ日和となりました。

150キロオーバーのクロカワカジキ含め、大会通して10本以上の釣果があったようです!

僕は陸に残り、表彰式の準備お手伝いに徹しました。蒸し暑くて蒸し暑くて、海に行きたかった。。。(笑)

 

今日からサンゴの産卵ナイトダイビングスタート!

やるかやらないか、行ってみないと分からない!

水温が24度前後というのが気になるところです。諸説によれば、25度必要とか。

 

今晩はやりませんでした。

やらない上に流れがなかなかキツくて・・・。

今日は僕一人だったので良かったのですが、ゲストも一緒に潜るのなら別のポイントに変えようかと悩んでいます。

去年大当たりだったポイントなので、できればここで見たいのだけど。。。

また明日の晩に行って来ます!

 

日中もダイビングに行ってますよ。

ポイントへ行く途中、マンタを2枚発見!!

今年はマンタの当たり年でしょうか。5月からマンタが出ています!

 

台風1号が発生し、雨が降ったり止んだりの梅雨の座間味。

たまに見える青空の瞬間! これが嬉し~い!!

 

 

Hot News !! 

その1 浸漬性肺水腫について知ってください

その2 サーチャージについて

その3 『ゲスト受入れガイドライン』をご一読ください。

その4 『レッスンダイビング』やってます! 

〓 座間味が初めての方へ 

宿手配の注意点があります。こちらをご覧ください。

〓 オルターダイブイズム 

サービス・ガイド・海に対する考え方を『コラム』にて綴っています。

 


慶良間諸島の座間味(ザマミ)の海でダイビングをするなら、「初心者に優しく」がモットーのオルターダイブへ!

Cカードを取得して間もない方・ブランクがある方・自信がない方向けに、器材のセッティングから基本スキル習得までサポートします。