『潜降が苦手だから、ヘッドファーストじゃないと潜降ができないんです』というお悩みのゲストさん。
フリー潜降をマスターするためのレッスンダイブを開催しました!
まずは、ヒアリングから!!
包み隠さず何でも話してください。話してくれる内容にヒントがたくさん隠れているんです。
『なんでヘットファーストなら潜降できて、フィートファーストでは潜降できないんですか?』
『どんなに頑張っても沈まないんですよ。だから、もう頭から入っちゃえ!っていう感じです。』
『ウェイト量は適正だと思いますか?』
『重いような気がするんですよねえ。水中でBCに空気を入れないといけないので。』
『息を吐くと沈む、吸うと浮く、という感覚は分かりますか?』
『それは分かります!』
では、実際に潜降を見せてもらいます。水底が3mの地点に潜降してみましょう!
頭を下にして、もがくように水面でバタバタしながらどうにか水底へ。
しかし、すぐに水面に浮いてしまいます。
『浅すぎて浮いちゃいますよ~。いつもは、もっと深い所に潜降するけど、浅すぎる~。』とお手上げ状態。
はい!ここまでで、問題点が浮かび上がって来ましたよ。
問題点(1)
浅すぎるのが原因ではありません。ウェイトが足りてません!!
問題点(2)
ヘッドファーストで潜降する際、フィンが水面より上に出た状態でキックしているので、水を蹴っていなく暴れているだけの状態になってます。
これもウェイト量に原因があるのと、ヘッドファーストの姿勢が取れていません。
問題点(3)
BCの空気を抜いている最中にヘッドファーストのモーションに入っているので、BCの空気が抜け切る前に潜降をしようとしています。
ウェイトが足りない上にBCに空気が残っているというダブルパンチです。
こういう潜降をしているダイバーの方、結構多いです!!(オルターダイブのゲストは初心者が多いこともありますが)
自分を客観的に見る事はできないし、指摘してくれる人がいないと、ずっとこれを繰り返してしまいますよね。。。
では、何から直していけばいいのか一つずつ見て行きましょう! <続く>

〓 Hot News !! 〓
その1 2021年4月20日までのキャンペーン情報!
その2 『ゲスト受入れガイドライン』をご一読ください。
その3 『レッスンダイビング』はじめました!
〓 オルターダイブイズム 〓
サービス・ガイド・海に対する考え方を『コラム』にて綴っています。
〓 Instagram 〓
座間味の海の動画を中心にアップしてます。@alterdive_zamamiをチェック!
慶良間諸島の座間味(ザマミ)の海でダイビングをするなら、「初心者に優しく」がモットーのオルターダイブへ!
Cカードを取得して間もない方、ブランクがある方、自信がない方には、器材のセッティングから基本スキル習得までサポートします。また、Cカード(ライセンス)が無い方向けの「体験ダイビング」「ライセンス講習」も実施しています。
もっとスキルを上げたい中級者の方や、様々な座間味の海に潜りたい上級者の方々にも、満足いただける様に対応させていただきます。
ライセンスを持っている方と、持っていない方の同行でも楽しめるメニューもありますのでご相談ください。
alterdive.com