
4月10日。気温24度、水温22.8度。
本日のゲスト:京都府よりYさん(OW講習)、東京都よりHさん(ダイビング本数:30本)
Yさんは、古座間味ビーチで限定水域講習の続き。
Hさんは、レッスンダイブでフリー潜降の練習をしました。
『潜降を制するものは中性浮力を制す』という格言があるように(!?)、無理なくコントロールされた潜降ができるダイバーは、水中でも浮力コントロールができています。
中性浮力がどういう状態なのか、も理解されているはずです。
潜降がうまくいかないのは、人それぞれ事情が違います。
その原因を見極めて改善のお手伝いをさせてもらっています。
Hさんは、『適正ウェイト』『潜降姿勢』『呼吸コントロール』『気持ち』の4つの改善です!
呼吸だけで水面スレスレまで浮き上がり、その後水底スレスレまで下りる、という練習は効果的でした。
コツを掴んできたところで、憧れの(?!)ヘッドファーストの潜降も伝授!
うん、なかなかいいのではないでしょうか!!
慌てず、ゆっくりとした動作でやる事を心がけてくださいね。
レッスンダイブ後のファンダイブでは、スムーズに潜降ができて満面の笑みのOKサインをいただきました!!
https://www.instagram.com/tv/CcLA2f3jr-W/
〓 Hot News !! 〓
その1 オフシーズンキャンペーン実施中!
その2 オンシーズンのご予約について
その3 withコロナにつき『ゲスト受入れガイドライン』をご一読ください。
その4 『レッスンダイビング』はじめました!
〓 座間味が初めての方へ 〓
宿手配の注意点があります。こちらをご覧ください。
〓 オルターダイブイズム 〓
サービス・ガイド・海に対する考え方を『コラム』にて綴っています。
慶良間諸島の座間味(ザマミ)の海でダイビングをするなら、「初心者に優しく」がモットーのオルターダイブへ!
Cカードを取得して間もない方、ブランクがある方、自信がない方には、器材のセッティングから基本スキル習得までサポートします。また、Cカード(ライセンス)が無い方向けの「体験ダイビング」「ライセンス講習」も実施しています。
もっとスキルを上げたい中級者の方にも、満足いただける様に対応させていただきます。
alterdive.com