OW講習がスタートしました!
サーフィンが趣味で、小さな頃から海に慣れ親しんでいる方なので、水に対するストレスがなく、スムーズに進んでいます!
初日は古座間味ビーチで、呼吸の練習とレギュレタークリア・マスククリアの練習、そして、呼吸による浮力コントロールの練習をしました。
肺が浮き輪だとイメージして、浮き輪を膨らませると浮き出し、浮き輪をしぼめると沈み出す。
この感覚こそ、浮遊感を楽しむダイビングの第一歩目です。
僕は、この浮遊感に感動してダイビングの虜になりました!
イメージ通りにコントロールできるまで、意識をして呼吸することが大事です!
イメージと動きが一致した時、それはコツを掴んだ時。その瞬間、スキルとして身につきます!!
1度身についたスキルは、ブランクが空いても体と感覚が覚えています。
今、繰り返し繰り返し練習することが大切です。
これって自転車に乗るのと同じだと思います。
幼稚園の頃、補助輪なしで乗ることができなかった自転車。
でも、毎日乗っているうちに、いつしかバランスが取れるようになり、補助輪を外しても乗れるようになりました。
あれ以来、数ヶ月いえ数年の間自転車に乗らなくても、乗れます。
なので、ダイビングも同じようなもので、スキルを身につける時間は人それぞれ違うけど、身についたスキルは、その後も体が覚えています!
意識をして呼吸する事が、浮力コントロールの近道です!!

〓 Hot News !! 〓
その1 2020年冬、ホエールウォッチングもやります!
その2 隠れベストシーズンを狙おう!
その3 『レッスンダイビング』はじめました!
〓 オルターダイブイズム 〓
サービス・ガイド・海に対する考え方を『コラム』にて綴っています。
〓 座間味が初めての方へ 〓
座間味ステイをお考えの方は、ぜひ、こちらをご一読ください。
〓 Instagram 〓
ゲストが撮った写真を中心にアップしてます。@alterdive_zamamiをチェック!
慶良間諸島の座間味(ザマミ)の海でダイビングをするなら、「初心者に優しく」がモットーのオルターダイブへ!
Cカードを取得して間もない方、ブランクがある方、自信がない方には、器材のセッティングから基本スキル習得までサポートします。また、Cカード(ライセンス)が無い方向けの「体験ダイビング」「ライセンス講習」も実施しています。
もっとスキルを上げたい中級者の方や、様々な座間味の海に潜りたい上級者の方々にも、満足いただける様に対応させていただきます。
ライセンスを持っている方と、持っていない方の同行でも楽しめるメニューもありますのでご相談ください。
alterdive.com