オルターダイブの『千変万化』|座間味島より

オルターダイブの海・陸・日常をお伝えします!

水面が茶色で覆われる・・・

6月14日 気温26度 水温24.4度

 

朝一、陽の光で目が覚めて、おお!梅雨明けか~!!と思ったのも束の間、土砂降りの雨と雷・・・。

またかよ〜!! もういいよ、この雨は!!

雷雲から去ってからダイビングへ。

 

しかし、土砂降り続きの影響はなかなかで、海は茶色に。港だけでなく、無人島近くのポイントまで茶色。

ダイビングポイントで、水面に顔をつけて水底が見えないなんて初めて。10cm先も見えないぐらいの茶色なんです。

 

茶色なのは表層だけと分かっているので、ダイビングは続行です。

潜降ロープをつかんで潜降。命綱のように離さずに。

1mほど下りたら視界が開けて来て、-5mまで下りたら透明度は15mぐらい見えます。

でも、暗い。。。水面を茶色が覆っているからです。そして、中層は青ではなく緑の海。

いつものポイントなのにいつもと違っていて、不思議な感覚です。初めての体験です。

 

この不思議な海をGoProに撮っておこう!と思って動画を撮ってみるも、恐るべしGoProの補正力。それっぽくキレイな海になってしまっている。

違う~!! このありのままの色を記録したいのに・・・。

しょうがない!これは、僕の脳にしっかりと記録しておきます。

 

海の中は、キンメモドキとスカシテンジクダイが更に増えていましたよ!!

今が旬のキンメ根です!!

 

Hot News !! 

その1 浸漬性肺水腫について知ってください

その2 『ゲスト受入れガイドライン』をご一読ください。

〓 座間味が初めての方へ 

宿手配の注意点があります。こちらをご覧ください。

〓 オルターダイブイズム 

サービス・ガイド・海に対する考え方を『コラム』にて綴っています。

 


慶良間諸島の座間味(ザマミ)の海でダイビングをするなら、「初心者に優しく」がモットーのオルターダイブへ!

『中性浮力がうまくとれず、もっと上手になりたい!』『苦手な潜降を克服したい!』といったゲストの応援をしたく、今まで以上にダイビングが好きになるお手伝いをしたいと考えています。 Cカードを取って間もないダイバー、ブランクのあるダイバーなど、不安を抱えるダイバーのサポートもしております。